遺産相続弁護士相談スペース

遺産相続で揉めている問題はここで無料相談すれば解決の糸口が見つかります

相続登記(そうぞくとうき)とは?

相続した不動産の売却について

現金や株券などの資産を保有している方が亡くなった場合には、家族や親戚がそれらの資産を相続する必要があります。ただ、その相続の際には費用が発生したり、手続きが必要になったりするので注意が必要となります。

例えば、現金を相続する場合は相続人の数に応じて分けることができるメリットがありますが、相続税が余分にかかるデメリットがあります。また、相続する際にお金が掛からないように生前贈与する場合は手間がかかる特徴があります。そのため、相続する際には現金ではなく不動産を相続することをおすすめします。

アパートやマンション、土地などの不動産を相続する場合にも現金と同じように相続税がかかりますが、その負担が小さいメリットがあります。例えば、5千万円の不動産を相続する際にはその数分の一の価格で相続税が計算されます。一方で、これが現金の場合は5千万円がそのまま相続税を計算されます。そのため、なるべく多くの資産を相続したい方に不動産相続は人気があります。

相続した不動産はそのまま使う方法と売却して現金化する方法があります。まず、そのまま使う場合は購入する必要がないメリットがあります。また、建物と土地を相続した場合には建物を撤去することで、新たに建物を建てることができます。

そのため、住宅などを建てたいと思っている方は相続した不動産を活用することをおすすめします。

一方で、不動産を活用する予定がない方や遠方に住んでいる方の場合は不動産を売却することをおすすめします。不動産は所有しているだけでも税金を支払う必要があります。そのため、余計な税金や費用を支払いたくない方は不動産の現金化が適しています。

相続した不動産を売却する際には不動産会社に相談する必要があります。ただ、不動産会社によって売却価格価格が異なるので、いくつもの会社で査定してもらうことをおすすめします。

また、不動産をなるべく高値で現金化してほしい場合には時間がかかる傾向があるので注意が必要です。
相続した不動産を売却する場合は相続登記をする必要があります。

この相続登記はいつまでにしなくてはならないという決まりはないので、相続後にするのを忘れている方も多いです。ただ、この相続登記をしないと不動産を売却できない上に、お金を借りる際の担保にもできないデメリットがあります。そのため、相続した不動産を現金化しようと思っている方は忘れずに相続登記をする必要があります。

2016/09/24